よく注意しないと・・・失敗します!

しっかり確認しないといけません

事務所のキッチン入口のドアノブが、少し垂れ下がってきてドアが開きにくくなっていました。

【ドアノブ】

【ドアノブ】

この画像のドアノブは、トイレなのでまだ大丈夫なのですが、キッチン入口は半分垂れ下がっていました。

とりあえず自分ではずそうかと思いましたが、意外に苦戦してなかなか取り外しができません。

そこで自分で写真を撮り、大工さんに相談して、交換してもらうことに。

しかし、思わぬ落とし穴が・・・。

【失敗穴の開いた扉】

【失敗穴の開いた扉】

楕円形だったノブの台座の訳が分かりました。

たぶん、違う場所にある鍵付きのドアノブと共有しているのか、上の穴はそのカギの部分のようです。

再度、合いそうなドアノブを探してもらうために、とりあえずつけてもらいました。

ちょうどいいドアノブがあると良いのですが・・・。

 

しっかり確認しないといけませんね。

これからは注意します。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

借入れがあっても売却可能?【住まい売却】

借入れが残っていても住まいは売れるのか!

様々な理由で住まいの売却を検討される方がいらっしゃいます。

住まいを購入するときは、ほとんどの方が行うであろう借入れ。

では、そんな借入れが残った状態で住まい売却は出来るものだろうか!

答えは

【可能】です。

端的に言うと、売却価格より借入金額が下回っていれば売却できるというわけです。

 

住まいの借入れ残高を知る

まず最初に、ご自身の住まいの借入れ残高はご存じでしょうか!

住まい売却を行う時に、自宅の借入れ残高はとっても重要となります。

もし、借入れがいくら残っているかわからない場合は、借入れ当初の書類を調べる必要があります。

書類の中に、返済予定書(毎月の残高が細かく掲載されているもの)も入っていると思います。

無ければ、借入金融機関に行って明細を出してもらいましょう。

 

実際の売却可能価格

借入れ残高を把握した後は、ご自分の住まいが実際はいくらくらいで売却できるかが問題です。

自分ではわかりにくいと思いますので、不動産業者に査定を依頼することで、売却できる金額がわかります。

査定金額が、借入れ残高より高ければ基本的には売却可能です。

但し、売却にかかる経費も考えておかないといけません。

仲介を依頼する場合は仲介手数料、借入金を抹消するための登記代、引越し費用なども売却するために必要となり

ます。

 

東洋ハウジングでも無料査定可能

流れは上記となりますが、住まいの無料査定は、東洋ハウジングでも承ります。

東洋ハウジング℡ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

東洋ハウジングでは売却の無料査定はもちろん、土地境界に関する土地家屋調査士や、相続問題などの司法書士、

売却に伴う税金のことは税理士、申請書類のことは行政書士など、売却問題にかかわる様々な問題を各専門家と連

携してご相談にのらせていただいております。

ぜひ、お問い合わせください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

トラブルに巻き込まれないために【建物状況調査】不具合を見つけます

トラブルになりがちな見えにくい不具合

一般的にはわかりにくい建物の不具合ですが、この不具合が原因で住まいの売買でトラブルになること

があります。

ちょっとした雨漏りや床下の腐食など、パッと見ではわかりにくい不具合。

そんな不具合を探し出すプロがいます。

それが、建物状況調査です。国交省の講習を終了した建築士が、建物を調査し不具合をわかりやすく説

明します。

 

メリットは

住まいの買主は購入を検討するにあたり、建築士という専門家の調査により建物の状態を把握し、より

安心して物件の購入を判断できます。

そして、購入後のリフォームやメンテナンスを見込んでの取引が可能となります。

また、売主は自分達ではわからなかった不具合や雨漏り、劣化などのちのトラブルの原因になることが

調査によりわかり為、買主に理解をしてもらい購入してもらうことができます。

説明や理解をしてもらうことにより、そのことが原因でのトラブルは防げます。

 

調査内容は

【鉄筋探査機で調査】

【鉄筋探査機で調査】

【建物状況調査に欠かせないレーザー墨だし器】

【建物状況調査に欠かせないレーザー墨だし器のレーザーの赤い線】

【建物状況調査に欠かせないレーザー墨だし器のレーザーの赤い線】

調査は、国交省の定める基準に従い、原則として目視や非破壊検査となります。

基礎の配筋が正確に入ってるかなど鉄筋探査機を使い調査したり、床や壁の傾きは、レーザー水平器な

どで詳しく調査します。

屋根裏や床下などは覗ける箇所は、ライトを当てながら目視により雨漏りや断熱材の調査。

調査時間は約2~3時間となります。

 

保証も活用

別途申し込みを行うことで、引渡し後の構造耐力上主要な部分・雨漏りの浸入を防止する部分等に欠陥

が発生した場合に、調査実施者より既存住宅売買瑕疵保険を活用した保証を受けられる場合もあります。

建物状況調査については、東洋ハウジングでも承っています。

東洋ハウジング建物状況調査受付℡ 0598-29-1155

お気軽にご相談ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

中古住宅売却【不具合のある住まいは売れるのか】

沢山ある不具合のある住まい

中古住宅を扱っていると、不具合のある住まいは結構あります。

代表的なものからいうと、室内の雨漏りやシロアリ被害、床の腐食などです。

現在も雨漏りが直っていない建物もあれば、昔雨漏りがしてその当時に直しましたなど、以前は不具合が

あったが、現在は直していて今は不具合がございません。という住まいもあります。

 

伝えることが大切

このような不具合ですが、20数年以上前の住まいならこのような不具合は当たり前のように発生していま

す。

では、このような不具合がある場合、売却は可能なのかどうか!

答えは可能です。

しかし、当時の不具合、あるいは今現在不具合があればその不具合の内容や具合を、買主に正確に伝える

ことが大切です。

もちろん、そういう不具合がある、または以前あった場合は買いたくない買主もいらっしゃいます。

そういう買主には売却は不可能です。

しかし、直っていれば購入可能や、これから不具合を直すので購入可能というお客様はいらっしゃいます。

このように、不具合を隠さずに伝えることが大切です。

 

書類にも残す

また、このような不具合を伝えたうえで、書類にも残します。

残し方としては、できるだけ詳しく聞き取り、詳しく書類にします。

宅建協会の契約書式には、そのような詳しい項目もあり、修理状況まで記載する欄がございます。

このように書類に残し、売主・買主で署名、捺印も行います。

 

売主も気づかない不具合も

たまに、小さな雨漏りなど売主も気づいていない不具合がある場合がございます。

洋室はクロス壁になっていたりするため、小さな雨漏りはわかりにくいですが、和室などは天井付近もわ

かりやすい素材になっているため、小さな雨漏りでも跡が残ってる場合もございます。

しっかり不動産業者にみてもらい、チェックを受けると良いでしょう。

それでも不安な場合は、『建物状況調査』をお勧めいたします。

トラブル回避【建物状況調査】プロによる徹底調査

☝東洋ハウジングブログ☝クリック

このように、できる限りトラブルを避けられる対処が必要ですね。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

境界立会いを行う【安心して購入できる土地】境界標設置

【トラブル防止に役立つ境界立会い】

【トラブル防止に役立つ境界立会い】

買主も安心できます

土地を購入するときにの買主の心理として不安なことが、どこまでが購入する敷地なのか!ということが

あります。

例えば、ブロック塀やフェンスがある場合、そのブロックやフェンスはどちらの所有なのかわからない場

合、買主は不安になりますよね。

そんな不安を解消することで、安心して購入できます。

 

立会いを行う

安心して購入してもらうためには、境界標など杭やプレートの設置は必須です。

【トラブルを防ぐ境界標】

【トラブルを防ぐ境界標】

このようなプレートがあれば買主は安心して購入できるというわけです。

しかし、勝手にプレートや境界杭を設置するわけにはいきません。

隣地の方との合意が必要で、立会いなどにより境界線を決めていきます。

 

立会い写真や書類も残す

立会いを行った写真画像もちゃんと残します。

話し合って合意したところに、境界標を設置します。

もちろん、話し合った内容や合意したことを書類に残します。

そのような書類を買主に渡すことで、買主は安心して土地を所有できます。

 

土地家屋調査士に依頼

もちろん、このようなことは勝手には出来ません。

土地家屋調査士に依頼し、売主と隣地の方との間に入っていただき、トラブルにならないように話し合い

を仕切っていただきます。

境界標を設置したところの写真もしっかり書類として残します。

 

費用が発生します

現場立会い写真、境界標設置写真、設置位置、隣地承諾印など全ての書類を土地家屋調査士にまとめてい

ただき、売主は報告書として受け取ります。

その後、買主にその書類を引き継いでもらうわけです。

もちろん、土地家屋調査士への報酬である費用は発生します。

立会い場所や境界標の数などにもよりますが、基本的に20数万円ほどの費用が発生します。

しかし、この境界標を設置することで境界トラブル防げます。

実際、以前売却予定の土地も境界がわからず買い手が付きませんでしたが、立会いを行ったことにより境

界がはっきりして、買主が見つかりました。

ぜひ、境界標設置にご協力願います。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

青虫発生【オリーブの木やシマトネリコの木】食べられないように!

【新しく入れたオリーブの木】

【新しく入れたオリーブの木】

【以前からあるシマトネリコ】

【以前からあるシマトネリコ】

殺虫殺菌剤まきました

以前からあるシマトネリコの木や先日搬入してもらったオリーブの木の下に、やたらと小さな黒い粒が落ちている

ので、何かなっと思っていると、よく見ると青虫が枝に引っ付いています。

たぶん、青虫の糞ですね。

【殺虫殺菌スプレー】

【殺虫殺菌スプレー】

以前から、シマトネリコは青虫にやられていたので、殺虫殺菌剤を買ってありました。

青虫を取り除き、各枝にこの殺虫殺菌剤を沢山散布しました。

これからの季節、各木々の新芽が出てきて、その柔らかい葉を青虫がどんどん食べていきます。

しばらくの間は、これで大丈夫だと思いますが、毎日観察して新芽が食べられないようにしたいですね。

しっかり成長して、立派な木になり、東洋ハウジングのシンボルツリーに育ってほしいです。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

共有でたてたブロック塀【トラブルにならないため】土地売買

境界線上にあるブロック塀

土地取引を行う場合、対象土地と隣地との境の境界線上にブロック塀が設置されているときがあります。

一般的には、隣地所有者との共有ブロックです。

新しい住宅地などでは、自分の敷地内にブロックやフェンスを設置するため、共有ブロックやフェンスは

少ないのですが、昔は設置費用を抑えるためや敷地を有効的に使うために、境界線上にブロックやフェン

スを設置して共有物とすることがありました。

そんな共有のブロック塀やフェンスがある場合の土地取引はどうすればいいのか!

 

所有者同士で再確認

まず行いたいことは、ブロックやフェンスの扱いを土地の所有者同士で再確認することが重要です。

土地境界線の確認と、ブロック塀やフェンスが境界線上に存在するということを、土地所有者同士で理解

します。

境界立会いなどお互いが話しを行う時などに、同時にブロック塀やフェンスも再確認をします。

 

書類で残す

再確認の後が大切で、確認しあった内容を書類として残します。

その内容は

①土地の表示(関係敷地の所在地)

②両所有者が立会いにより境界を確認したこと

③確認した境界線上にブロック塀やフェンスなど構造物が存在し、その構造物が両土地所有者の共有物で

あること

④両土地所有者がその構造物を現状のまま維持することを容認すること

⑤将来、その構造物を再建築する場合は、その費用負担を協議すること(撤去も含む)

⑥両土地所有者は、その土地を第三者に売買、相続などを行う場合、新所有者にもこのことを承継させる

こと

⑦そのほか定めのない事項が発生したときには、両土地所有者で協議すること

このようなことを文章化し、合意書として2通作成し、日付・署名・捺印を行う。

 

大切に保管

作成した合意書は、お互い大切に保管し、土地所有者が変わった場合でも新所有者に書類を引き継ぎ、考

え方を承継してもらい、ご理解いただくことが重要です。

こうすることで、共有ブロックに関するトラブルは防げると思います。

土地所有者が変わっても、取り決めを承継させることが大切です。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

ペット連れにはうれしいアイテム付き【松阪市役所公共トイレ】松坂城近く

【ステキな市役所新公衆トイレ】

【ステキな市役所新公衆トイレ】

リードフック付き

松坂城址の横にある松阪市役所内に新しい公衆トイレが誕生しています。

場所は、松阪市役所前の殿町交差点にある黄色の公衆トイレです。

松阪市役所新公衆トイレGoogleマップ

☝クリック☝

【市役所新公衆トイレ年配の方にも優しいつえホルダー】

【市役所新公衆トイレ年配の方にも優しいつえホルダー】

年配の方にも優しく、最近のウォーキングでもたくさんの方が使ってるウォーキングポールもトイレの横に

ある杖ホルダーが支えてくれます。

【市役所新公衆トイレペット連れに優しいペットのリードホルダー】

【市役所新公衆トイレペット連れに優しいペットのリードホルダー】

道路の逆側には、ワンちゃんのリードフックもあるので、ワンちゃんと一緒に松坂城址公園への散歩も便利

です。

公衆トイレではあまり見かけないアイテムがたくさんついていました。

 

 

【市役所新公衆トイレ松阪木綿の暖簾】

【市役所新公衆トイレ松阪木綿の暖簾】

松阪らしい暖簾

トイレ入口も松阪らしい『松阪木綿』(たぶん)が使われてる暖簾でしたよ。

【きれいな市役所新公衆トイレ手洗い】

【きれいな市役所新公衆トイレ手洗い】

【市役所新公衆シャワートイレ】

【市役所新公衆シャワートイレ】

大小の手洗いがあり、小さなお子様でも自分で洗える洗面台や、これまた公衆トイレでは珍しいシャワート

イレも完備されています。

 

 

【松阪まちあるきマップ】

【わかりやすい松阪まちあるきマップ】

街歩きのマップ

松坂城跡はもちろん、観光客も多く訪れる御城番屋敷、三井家発祥地、旧小津家などの名所が記載された

『松阪まちあるきマップ』も設置されています。

観光情報に関しては、QRコードで分かりやすい説明になっています。

松阪市役所近辺のまちあるきの際には、ぜひ新しい公衆トイレを使ってみてください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

ご迷惑をおかけいたします

いつも東洋ハウジングホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

明日からゴールデンウィーク後半が始まります。

お知らせや新着情報でも掲載しているように、東洋ハウジングも明日5月3日(水)~5月7日(日)まで

ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

なお、5月8日(月)より、通常営業させていただきますので、よろしくお願いいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

2023年【殿町中学校鯉吹かし】松阪市阪内川沿い

【殿町中学校鯉吹かし2023】

【殿町中学校鯉吹かし2023】

【殿町中学校鯉吹かし2023】

【殿町中学校鯉吹かし2023】

殿町中学校鯉吹かし

毎年恒例ですが、今年も殿町中学生による阪内川沿いの鯉吹かしイベントをやっています。

場所は

阪内川殿町中学校鯉吹かし

☝Google地図☝

鈴の森公園内の松阪市文化財センター『はにわ館』近くの阪内川です。

こどもの日に合わせたイベントですね。

今日は、あまり風がなかったので鯉のぼりもあまり泳いではいない感じでしたが、もう少し風があると

見事に泳ぐんでしょうね。

5月6日(金)まで楽しめます。

ちなみに、この鯉吹かしですが、殿町中学校生徒会役員と育成会の皆さんが校区の川(阪内川)をきれ

いにしようという殿中生の思いと一緒に取り組む地域の方の想いがあります。

今年で22回目だそうです。

殿町中学校HP

かなりの数の鯉のぼりなので、ぜひ、ゴールデンウィーク中にご覧ください。

但し、駐車場がないので、鈴の森公園の駐車場にとめるか、クラギホール(松阪市民文化会館)に駐車

してください。

くれぐれも車に気をつけて、ご覧ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

玄関前に飾る【オリーブの木】新調しました

【新しく入れたオリーブの木】

【新しく入れたオリーブの木】

落ち着いた雰囲気になりました

殺風景な玄関前でしたが、本日、新しくオリーブの木を置いてもらいました。

グレーの大きな鉢の中には、土の上にクルミのからも入っています。

明日からゴールデンウィークですが、水やりに出社しなくてはなりません。

 

東洋ハウジングにご来店の際には、ぜひ、ご覧ください。

【以前からあるシマトネリコ】

【以前からあるシマトネリコ】

ちなみに、反対側には、以前からあるシマトネリコがさらに大きくなりました。

そろそろ剪定しないと庇にあたりそうです。

こっちの鉢は四角い鉢です。

併せて、ご覧ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

新しい鉢【東洋ハウジング】

【事務所前の花】

【事務所前の花】

事務所前の花が増えまし

春になり、暖かい日も増えてきたので、事務所の玄関前の花も再開しました。

今年は、少し鉢も増やし、訪れていただくお客様の、少しでも『癒し』になるようにという思いから

ちょっとづつ増やしています。

何もないと寂しいですが、ちょっとでも草花があると良いですね。

ぜひ、ご来店の際は鑑賞していってください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

新アイテム誕生【のびのびパーク天啓】ふわふわドーム山明日オープン

【天啓公園ふわふわドーム山早朝の全貌】

【天啓公園ふわふわドーム山早朝の全貌】

いよいよ明日オープン

以前からこのブログでもご紹介していました、【のびのびパーク天啓】内にできた新アイテムふわふわドーム山

ですが、いよいよ明日4月23日オープンとなります。

まもなく新アイテム誕生【のびのびパーク天啓】松阪市公園シリーズ多気町編

☝以前紹介したブログ☝クリック

 

【天啓公園ふわふわドーム山4月23日オープン】

【天啓公園ふわふわドーム山4月23日オープン】

先日まで4月中旬となっていた看板が、今朝、23日に変わっていました。

ご利用時間は、10時から17時15分までとなります。

 

【天啓公園ふわふわドーム山ご利用上の注意】

【天啓公園ふわふわドーム山ご利用上の注意】

【天啓公園ふわふわドーム山お願い】

【天啓公園ふわふわドーム山お願い】

ご利用するにあたって、様々なお願いや注意書きがありましたので、これらの看板をしっかりとご理解いただき

約束事などは守ってお遊びください。

 

【天啓公園ふわふわドーム山安全クッション設置】

【天啓公園ふわふわドーム山安全クッション設置】

 

安全面も配慮

ちなみに、大きな屋根付きのふわふわドーム山なのですが、屋根の支柱は鉄骨があります。

対象が小さなお子様からなので、鉄骨や基礎のコンクリートには黄色の安全クッションも取り付けてありました。

転んだりして柱などにあたっても、できるだけケガしないようにとの配慮ですね。

敷地内は、少し坂になってるところもあるので、小さなお子様連れの方は目を離さないようにしてくださいね。

 

お問い合わせは多気町役場

ふわふわドーム山のお問い合わせについては、多気町役場建設課でお願いいたします。

多気町役場 建設課℡ 0598-38-1116

【のびのびパーク天啓】内には、全部で2か所のトイレがあります。

駐車場もこのふわふわドーム山の横など4か所ございます。

しかし、徒歩圏内にコンビニやスーパーはございません。

多気クリスタルタウン内にあるマックスバリュ多気店やミニストップ多気相可店、ローソン多気相可店などで、

買い物をしてから訪れると良いかもしれません。

マックスバリュ多気店Googleマップ

ミニストップ多気相可店Googleマップ

ローソン多気相可店Googleマップ

明日やゴールデンウィーク中は、たくさんのお子様たちが訪れると思います。

事故の無いように順番を守ってお楽しみください。

最大で12名同時に楽しめるようです。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

自治会ごとに違います【令和5年度松阪市ごみカレンダー】変わることもあるので要注意

所属自治会をチェック

令和5年度の松阪市ごみ収集カレンダーが先月から新しくなっています。

基本的に曜日などは今までと一緒がほとんどですが、変わっているときがあるかもわからないので、毎年

チェックが必要です。

ごみ収集カレンダーは、A地区・B地区に分かれていて、それぞれの地区が①~④に分かれます。

ご自身地区の曜日は、各、所属自治会によって異なります。

 

ごみの分別も要注意

収集日とともに、ごみの分け方・出し方も確認が必要です。

松阪市は、燃えるごみ以外は市指定の袋は無く、透明や半透明の中身が確認できる袋であれば収集してく

れます。

燃えるごみは市専用の黄色い袋になり、市内のスーパーやホームセンターなどで販売されています。

出し方については、少しづつ変わっていくこともあるので注意が必要です。

【充電式小型家電】も近年は回収してくれます。

充電式小型家電回収のお知らせ【松阪市】

☝クリック☝

 

収集場所が異なる時も

燃えるごみと不燃ごみは同じ場所のことが多いと思います(違う場合もあります)が、プラ容器やビン・

資源ごみの回収場所は異なることも多いので、自治会などで確認の上、ごみ出し願います。

もちろん、薬品やガスボンベ・タイヤ・バッテリーなどは回収してくれません。

処分方法については、専門店や販売店での確認が必要です。

 

クリーンセンターの活用

桂瀬町の『松阪クリーンセンター』や町平尾町の『松阪市リサイクルセンター』、上川町の『松阪市一般

廃棄物最終処分場』への持ち込み方法や手数料などもごみの分け方・出し方に記載されています・

しかも、日本語バージョンは当然ですが、外国語バージョンも用意されています。

外国人の入居者が多いアパートやマンションの大家さんには便利ですね。

松阪市ごみカレンダー

☝松阪市ホームページ内

是非ご活用ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

ゴールデンウィークに引越す方へ【引越し特別割引サービス】プランも充実

高くなる引越し代金

まもなく始まるゴールデンウィークですが、今年は、5月1日(月)2日(火)をうまく休めると、最大9連休と

なります。

そんなゴールデンウィークに引越しをお考えの方もいらっしゃると思います。

そんな引越しですが、荷物が多かったり移動距離が長かったりすると、自分達での引越しは大変なので、業者

に依頼する方も多いと思います。

しかし、長期休みになれば引越し費用も高額になります。

そんな時に役に立つが、【引越し特別割引サービス】です。

 

【引越し特別割引サービス】

では、そんな【引越し特別割引サービス】とは何か?

実は、不動産業者などには一般的に引越し屋さんに依頼するより、お得になる【引越し特別割引サービス】とい

うシステムがあります。

業者においてあるパンフレットから引越し業者に電話すると、お見積り金額からさらに特別割引をしてくれると

いう、うれしいサービスです。

しかも、金額だけじゃなく各種サービスもあるんです。

 

サービス内容

内容は引越し業者によって異なるところもありますが、金額の特別サービスはもちろん、お見積りをしただけで

お米がもらえたり、契約するとに荷造り用の段ボールや資材が無料でもらえたりします。

また、衣類用のハンガーケースやシューズボックスも無料となります。

荷造り用のテープや布団袋が無料になるサービスもありますよ。

 

予算に応じた充実したプラン内容

さらに、引越しプランも非常に充実しています。

最初の荷造りから、家具の梱包・搬送・搬入、荷ほどき、最後のお掃除まで全てしてくれるプレミアムなプラン

から、掃除がないフルプラン、荷ほどきがないスタンダードプラン、荷造りや荷ほどきは自分で行うエコノミー

プランまで、ご予算に応じて選んでいただけます。

この間も、弊社のお客様がこの【引越し特別割引サービス】をご利用になり、非常にお得に引越しができ良かっ

たと言われました。

もちろん、東洋ハウジングにこの【引越し特別割引サービス】のパンフレットも置いてありますので、この機会

に引越しをお考えの方は、ぜひ東洋ハウジングにご連絡ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

全然違う区域【市街化区域・市街化調整区域】もちろん値段も違います

しっかりと理解しましょう

一度くらいは聞いたことがあるかもしれない市街化区域と市街化調整区域という言葉。

よく似た言葉ですが、中身は結構違います。

かなり簡単に言うと市街化区域とは、概ね10年以内は市街化を計画的に図る区域で、市街化調整区域は、

当分の間、市街化を抑制する区域です。

 

値段も異なります

市街化区域は市街化を図るうえで欠かせない、住まいや店舗など建物の建築を行えます(もちろん規制は

あります)が、市街化調整区域は、市街化を抑制するため新たな住まいや店舗などを建築する場合や、既

存建物を増改築する場合も規制がかかり、新築・増改築ができない場合も発生します。

もちろん、全ての建築ができない訳ではなく基準に合った住まいや周辺サービスなどの店舗など建築は可

能ですが、一般的な専用住宅や店舗・事務所などは建築不可となります。

 

売却金額にも関係

もちろん、市街化調整区域を売却する場合の値段にも反映されてきます。

一定基準を満たした決まった建物などしか建築できず、もちろん一般の専用住宅は建築不可のため、売却

を行い際の値段にも関係するわけです。

基本的には市街化区域内より市街化調整区域のほうが単価は安くなります。

 

取引する場合も注意です

このように全く異なる市街化区域と市街化調整区域です。

土地や住まいの取引を行う場合は、しっかりとした調査や理解が必要です。

役所の建築開発課や建設課などに出向けば、詳しく教えてくれます。

殆どの役所のホームページでも閲覧することができます。

松阪市の場合は

松阪市都市計画図・用途地域図

☝松阪市ホームページ☝クリック

松阪市都市計画課℡ 0598-53-4168

松阪市建築開発課℡ 0598-53-4197

用途地域図のPDFで、色のついてるところが市街化区域です。

知らずに購入したりすることの無いように、しっかりと理解したうえで土地取引を行ってください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

便利な新アイテム付き【松阪市役所内新トイレ完成】

新アイテム

【市役所新公衆トイレペット連れに優しいペットのリードホルダー】

【市役所新公衆トイレペット連れに優しいペットのリードホルダー】

【市役所新公衆トイレ年配の方にも優しいつえホルダー】

【市役所新公衆トイレ年配の方にも優しいつえホルダー】

松阪市役所敷地内(松阪市教育委員会事務局・松阪市第一分室)に、真新しい公衆トイレが完成しています。

場所は、松阪市役所の信号交差点横です。

真新しい松阪市役所公衆トイレGoogleマップ

☝クリック☝

年配の方々には優しい、杖ホルダーやペット連れも多くなっている世の中対応の、ペットのリードフックなど

今までの公衆トイレにはそれほど見られなかった新アイテムが設置されていました。

 

暖簾も松阪

【市役所新公衆トイレ松阪木綿の暖簾】

【市役所新公衆トイレ松阪木綿の暖簾】

入口には、松阪木綿のような暖簾が設置されています。

黄色の外壁が、遠くからでもよく目立ち、ステキでした。

【きれいな市役所新公衆トイレ手洗い】

【きれいな市役所新公衆トイレ手洗い】

【きれいな市役所新公衆トイレ小】

【きれいな市役所新公衆トイレ小】

【市役所新公衆シャワートイレ】

【市役所新公衆シャワートイレ】

公衆トイレでは珍しい、シャワートイレにもなっていて、非常にいい感じです。

もちろん、小さなお子様がいても大丈夫なように、お子様ホルダー?のようなものもあります。

 

【ステキな市役所新公衆トイレ駐車スペース】

【ステキな市役所新公衆トイレ駐車スペース】

【わかりやすい松阪まちあるきマップ】

【わかりやすい松阪まちあるきマップ】

駐車スペースもトイレの両横に設置されていて、市役所まわりのまちあるきの便利な『まつあるきマップ』も

設置されています。

松坂城跡はもちろんのこと、有名な御城番屋敷、旧長谷川邸、三井家発祥地、旧小津家など最近観光客の増え

ているエリアもわかりやすく掲載されています。

観光情報に関しては、QRコードでのわかりやすい説明になっています。

できたての、ステキなトイレなので、市役所に訪れの際には、ぜひお立ち寄りください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

【住まいを売るにはどうすればいいのか】わからないことが多い不動産売却

住まい売却には何をすればよいのか

住まいなど不動産を売却するって一般的には何から行動すれば良いかわかりにくいと思います。

実際お客様にも、まず何から始まればいいのかわからないなどのご意見をお聞きします。

そんなわかりにくい不動産の売却を、少し説明させていただきます。

 

全体の流れを把握

基本的な流れとしては、次の通りとなります。

①不動産業者に依頼し、売却価格を相談の上決定します。

②不動産業者が販売を開始します。

③買主が見つかれば、買主と契約します。

④買主に物件(住まいや土地など不動産)を引渡すと同時に、所有権移転を行い代金を受け取ります。

 

かなり簡単にお伝えするとこのような流れになります。

 

どの不動産業者に依頼する

一口に不動産業者と言っても、どこに依頼すればよいかもわからないと思います。

地域の業者が良いのか、大手の業者が良いのか。

それぞれ一長一短あると思います。

まずは、お持ちの不動産の地域にどのような業者があるのかを把握し、ホームページなどで検索して業者のことを

知る、または電話やmailなどで一度話を聞いてみる、または直接出向ける場合ならお店にも訪問してみるのも良い

と思います。

不動産業者にも得意な分野や地域があると思いますので、そのことも踏まえたうえで、自分に合った業者選びが大

切だと思います。

 

東洋ハウジングでも承ります

もちろん、東洋ハウジングでも無料で相談を承ります。

東洋ハウジング℡ 0598-29-1155

ご相談メール toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

松阪市内やその近郊の物件、なかでも三重高通り周辺の取引には特に自信と数多くの取引実績があります。

物件を査定するための取引事例が多く、相場も細かく把握しています。

また、売却に際しての様々なご相談に対応するため、司法書士や土地家屋調査士、税理士、行政書士など各業種の

プロの方々との連携も整っておりますので、是非お問合せ・ご相談ください。

秘密厳守・無料相談・無料査定となっております・

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

【お洒落な一輪挿し】

【おしゃれな一輪挿し】

【おしゃれな一輪挿し】

【おしゃれな一輪挿し】

【おしゃれな一輪挿し】

うれしい頂もの

以前からお付き合いのあるお客様が、工房を閉めたとのことでこんな素敵なものを頂きました。

一輪挿しです。

【完成したシェルフ】

【完成したシェルフ】

そうです、以前事務所のこのシェルフを作っていただいたお客様です。

同じような素材で、一輪挿しなのでとっても気に入っています。

実は、このシェルフの上部が少しスペースがあるので、ここを考え中です。

また完成したら報告します。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

【三重県議会議員選挙 松阪市 2023】投票日2023年4月9日(日)

統一地方選挙前半

3月31日に告示された三重県議会議員選挙が、今週日曜日4月9日に投票日を迎えます。

松阪市では、定員4名のところ6名が立候補されています。

これからの三重県を真剣に考えて、より良い三重県にしてくれる議員を決める大事な選挙です。

候補者の意見や考え方などをしっかりと聞き、投票所へ足を運んでください。

各投票所は、松阪市のホームページでも掲載されています。

松阪市内の投票所

☝クリック☝松阪市ホームページ

 

期日前投票なども

当日(4月9日)予定があったりなど投票所に行けない方は、もちろん、期日前投票や不在者投票もあるので、

ぜひ、利用してください。

詳しくは松阪市ホームページ

【投票日に指定の投票所に行けないときは】

☝クリック☝

期日前投票や不在者投票は基本的に投票日の前日までとなっていますので、お間違え無く。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

【令和5年度松阪市ごみカレンダー】変わることがあるのでご注意を

自治会ごとに収集曜日も分かれます

松阪市の令和5年度のごみ収集カレンダーが、先月新しく発表されています。

基本的には、曜日など一緒ですが変わっているときがあるかもしれないので、毎年チェックは必要です。

ごみ収集カレンダーは、A地区、B地区に分かれ、さらにそれぞれ①~④地区に分かれます。

ご自身の地区のチェックは、各所属自治会により異なります。

 

ごみの分け方も注意

ごみ収集カレンダーと同時にごみの分け方・出し方もしっかりとチェックが必要です。

松阪市は、燃えるごみ以外は指定のごみ袋は無く、透明や半透明である程度中身がわかるような袋であれば収集

してくれます。

ちなみに燃えるごみは専用の黄色の松阪市指定ごみ袋に入れる必要があります。

しかし、出し方などは、少しづつ変わっていくことがあるので要注意です。

近年は、『充電式小型家電』も回収してくれます。

充電式小型家電の回収のお知らせ【松阪市】

☝クリック☝

 

プラ容器やビン・資源ごみは場所が違うことも

また、プラ容器やビン・資源ごみの回収場所が、燃えるごみや不燃ごみ回収の場所と違うことが結構あります。

所属の燃えるごみ回収場所の松阪市の立て看板に回収する種類なども記載されていますので、しっかりと確認の

上、ごみ出しを行ってください。

もちろん、薬品やガスボンベ、タイヤやバッテリーほか市では回収できないものもあります。

 

クリーンセンターの活用も

桂瀬町の『松阪クリーンセンター』をはじめ、町平尾町の『松阪市リサイクルセンター』、上川町の『松阪市一

般廃棄物最終処分場』などへのごみ持ち込みも方法や手数料など丁寧に記載されています。

そして、全てにおいて日本語バージョンはもちろんですが、外国語バージョンも用意されています。

アパートの大家さんで、外国人の方が入居されている場合に非常に便利です。

松阪市ごみ収集カレンダー等

☝松阪市ホームページ内☝クリック

是非ご活用ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

多気町相可【チューリップ満開】ぜひご覧ください

【多気町相可チューリップ2023】

【多気町相可チューリップ2023】

【多気町相可チューリップ2023】

【多気町相可チューリップ2023】

【多気町相可チューリップ2023】

【多気町相可チューリップ2023】

ただ今見頃です

多気町相可にチューリップの庭園があります。

数年前から、地元の方がボランティアで植えられているのですが、年々グレードアップしています。

【多気町相可チューリップ2023】

【多気町相可チューリップ2023】

画像は昨日4月2日(日)のものです。

沢山の方が、車を停めて見学されていました。

 

場所は

多気町相可チューリップ

☝Google地図☝クリック

 

駐車場はありませんが、前の道路が広くなっているので、駐車できると思います。

今週末くらいまでは見ごろなんじゃないでしょうか!

ぜひ、ご覧ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

わからないことだらけ【不動産売却】何からすればよい?

誰でもわからないことが多いと思います

不動産売却を考えるときに、よく言われるのが

『何から始めればよいかがわからない』

『何をすればよいかわからない』

など、わからないことだらけのお客様が非常に多いということです。

そんなわかりにくい不動産売却ですが、少しでもわかっていただくために、ちょっとした説明をさせていただ

きます。

 

流れを把握

まず最初に必要なことは、売却をするにあたって一通りの流れを把握することです。

基本的な流れとしては、

①不動産業者に依頼し、売却価格を相談の上、売却価格を決定します。

②不動産業者に依頼し販売を開始してもらいます。

③買主が見つかれば、買主と契約します。

④最後に買主に物件を引渡し、所有権移転を行い、代金を受け取ります。

 

ざっとした流れはこのような感じです。

 

不動産業者への依頼

一口に不動産業者への依頼と言っても、どこに依頼すれば良いかもわからないと思います。

地域の不動産業者が良いか、大手の不動産業者が良いか、それぞれ一長一短あると思います。

例えば、ホームページを見る、電話で問い合わせる、直接会社へ出向き話しを聞いてみるなど、自分に合った

業者選びが必要になります。

不動産業者にも得意分野もあるので、そういうことも考え、聞きながら選ぶと良いかもしれません。

 

東洋ハウジングでも承ります

もちろん、東洋ハウジングでも無料でご相談承ります。

東洋ハウジングご相談電話番号 0598-29-1155

ご相談メール toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

松阪市内の物件や特に三重高通り周辺は東洋ハウジングの大得意な区域となります。

物件査定をするための取引事例も多く、相場も細かく把握しています。

より迅速に取引できるように、ネットなども駆使し売却に専念しています。

また、売却だけじゃなく色んなご相談に対応するため、司法書士や土地家屋調査士、税理士、行政書士など各

業種のプロフェッショナルの方々とも連携しております。

もちろん、秘密厳守でご相談や物件査定も無料となります。

ぜひ、お問い合わせください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

2023年第五小学校【芝桜】ここも満開

【第五小学校芝桜2023】

【第五小学校芝桜2023】

桜だけじゃない満開情報

三重高通りをはじめ、各地各所でソメイヨシノの満開情報が出ていますが、満開で見ごろなのは桜だけじゃあり

ません。

垣鼻町にある市立第五小学校のグランドの土手にある【芝桜】もただ今満開です。

上の画像は、今年2023年3月31日、本日の画像です。

場所は

市立第五小学校Google地図

☝クリック☝

小学校の南側を流れる、金剛川沿いの堤防から見ると非常によく見えます。

今が一番きれいに見えると思います。

一度ご覧ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

松阪市近郊公園シリーズ多気町編【のびのびパーク天啓】2023さくらほぼ満開

【のびのびパーク天啓桜2023満開】

【のびのびパーク天啓桜2023満開】

桜のトンネルがほぼ満開です

3月27日早朝、【のびのびパーク天啓】桜のトンネルが、ほぼ満開になりました。

【のびのびパーク天啓桜2023満開】

【のびのびパーク天啓桜2023満開】

やはり今年は例年に比べて少し早いです。

この1週間が見ごろかなって感じです。

池の周りも同じく満開です。

【のびのびパーク天啓桜2023満開】

【のびのびパーク天啓桜2023満開】

池の東側駐車場付近ですが、完全に満開です。

しかも、朝日によく映ります。

明日も晴天のようなので、もっといい感じになるでしょう。

場所は

のびのびパーク天啓Google地図

☝クリック☝

芝生広場や東屋なども沢山あるので、お弁当をもっていくと良いと思います。

でも、徒歩圏内にコンビニなどはありません。

近いコンビニでも

ミニストップ多気相可店

ローソン多気相可店

☝クリック☝Google地図

 

時間のある方は、是非見に行き春を感じてきてください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

トラブルを未然に防ぐ【境界標設置】わかりやすい目印

【必ず必要になる境界標】

【必ず必要になる境界標】

境界標という目印

古くからある住宅団地や、昔からある土地などの場合、境界杭などの目印がない場合があります。

そのような物件を取引(売買)するとき、以前ならブロック塀など目印があればこのブロックまでが敷地

とか、ブロックは隣地のものなのでブロック手前まで敷地ですということが多くありました。

しかし、ブロック塀などが古くなり、撤去してしまえば境界がわからなくなります。

そこで、必要になってくるのが、境界杭や境界標などの目印です。

 

取引相手の不安を解消

取引相手(買主)は様々な不安を抱えながら取引を行います。

そんな不安の1つが境界のことだと思います。

杭やプレートなどの境界標は、ブロックを撤去しても基本的には残ります。

だから、不安の1つが境界標があることにより無くなります。

買主が安心できるように、境界標の設置をお願いいたします。

 

土地家屋調査士に依頼

境界標は、勝手に設置できるわけではございません。

隣地所有者と話をし、納得してもらったうえでないと設置できません。

設置にはぜひ、土地家屋調査士に依頼してください。

隣地との立会い箇所やその方法にもよりますが、依頼すると10万~20万円程度の費用が発生します。

しかし、隣地との立会い・話し合い後、立会いの記録や立会い写真、境界標設置写真などの調査書報告書

を作成してくれます。

この調査報告書が、売主から買主に引き継がれることにより、境界標に関するトラブルは解消されます。

 

東洋ハウジングでも無料紹介

土地家屋調査士がわからないときは、街の法務局に行くと入口に名簿のような一覧が掲示してあります。

また、松阪市やその近郊なら東洋ハウジングにご相談いただければ無料でご紹介もさせていただきます。

東洋ハウジング℡ 0598-29-1155

境界のトラブルに巻き込まれないように、境界標設置をお勧めいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

増え続ける空き家【放置すると実質増税】空き家ご相談承ります

特定空き家・管理不全空き家

全国的に深刻な問題になっている空き家問題ですが、空き家にも様々ありボロボロで今にも崩れそうな

空家もあれば、今修繕等を行えばまだまだ持つであろう空き家、しっかり管理されている空き家などが

あります。

しっかり管理されている空き家は全然問題ありませんが、そのほかの空き家は様々な問題を抱えていま

す。

そんな空き家が特定空き家・管理不全空き家です。

 

増税にもなります

基本的に建物がある住宅用土地は、固定資産税が減額されています。但し、倒壊する可能性のある危険

な【特定空き家】は改善勧告に従わなければ、この減額部分が無くなり実質の増税となります。

(元の税率に戻るだけですが・・・)

今、国が検討しているのはそんな【特定空き家】だけじゃなく、その予備軍と考えられる【管理不全空

き家】も同様に特例の除外対象に加えるというものです。

空き家が放置され、窓ガラスが割れているなど管理されていない空き家も対象となる模様です。

 

規制緩和も検討

但し、増税など厳しくするだけじゃなく、空き家を有効的に利活用できるように用途変更を合理化させ

るなどの対策も検討しています。

また、建て替え等もスムーズにいくように区域や活用指針を定め、接道の幅員規制を合理化したり、用

途変更を行えることも検討しています。

 

売却相談実施中

住宅・土地統計調査によると、全国の空き家数は2018年現在約846万戸あり、その後ももちろん増え続

けているようです。

空き家は、住まなくても草刈りや固定資産税などの管理費がかかります。

もちろん、古くなればなるほど修繕費も必要となります。

そうなる前に、売却等を考えてみてはいかがでしょうか!

東洋ハウジングでは、そんな空き家のご相談に秘密厳守で無料相談や無料査定を行っています。

東洋ハウジング空き家無料相談℡ 0598-29-1155

古くなりすぎて、売れなくなる前にお気軽にご相談・ご連絡ください。

専門スタッフがお待ちしております。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

松阪市近郊公園シリーズ【2023年天啓公園さくら情報】満開までもう少し

【天啓公園2023年さくら状況】

【天啓公園2023年さくら状況】

今週末から3月末満開?

【のびのびパーク天啓】通称:天啓公園にある桜のトンネルですが、昨日(3月21日)の状況は数輪咲いて

いました。

この調子でいくと、今週末から3月末にかけて満開になるようですね。

ソメイヨシノはまだまだつぼみがほとんどですが、一部ヒガンザクラ?が満開でした。

【天啓公園2023年さくら状況】

【天啓公園2023年さくら状況】

ただ、このサクラは少ししかないので、ちょっと物足りないですが・・・。

東京などでは、公園の桜が満開寸前のようですが、三重県は少し遅いようなのでもう少しの辛抱ですね。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

【東洋ハウジングとしての考え方・目指すところ】

松阪市に根付いて

東洋ハウジングは松阪市で不動産業を創業してから今年で37年目になります。

不動産業なので宅地や建物の取引の専門家として、売主と買主を結びつけることはもちろんのこと、スムーズで

かつ安全に取引が行えるように心がけています。

特に、事務所がある松阪市南部(三重高通り周辺)の取引を得意とし、数えきれない取引を行ってきました。

 

多様化する不動産取引

最近は、インターネットの発達により簡単に物件を探せたり、物件を確認することができます。

しかし、世界に2つとない不動産の取引だけにお客様のニーズも多様化し、不動産の取引だけじゃなく総合的な業

務を行う必要があります。

例えば、中古住宅を購入されるお客様もそのままではダメなので、自分なりにカスタマイズしたい方も多くいらっ

しゃいます。

また、購入後の様々な保険に入ることも考えられていたり、借入する金融機関を悩んでいるお客様もいらっしゃい

ます。

そんな様々なニーズにこたえれるように、関連する業務との連携も欠かせません。

 

総合的にコンサルティング

登記関係の司法書士はもちろんのこと、測量関係の土地家屋調査士、借入関係の各金融機関との連携、様々な保険

に対応する保険代理店、リフォームを行う工務店や建築士など、様々な業種や士業の方と連携を行ってワンストッ

プで総合的にお客様をコンサルティングできるようにサポートしています。

これからの時代、建物の価格高騰などで新築が少なくなるともいわれています。

そんな時代だから、インスペクションや耐震設計、その後のリフォームも大事になってきます。

 

売却後・購入後もお付き合い

そして、お客様とのお付き合いは、売却・購入が完了すれば終わりではありません。

そこからが本当のお付き合いの始まりだとも思っています。

例えば、売却・購入後の税金のお話しも重要なので、税理士なども連携しています。

お客様の中には、売却後の違う物件の購入、その後転勤によりまた売却と3回もお世話になった方もいらっしゃい

ます。

東洋ハウジングはそんな総合的にワンストップでお付き合いのできる宅建業者として、なくてはならない会社を目

指していきます。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

cafe&dining【ROKKAN COFFEE CO.】3月open

【ROKKANCOFFEE】

【ROKKANCOFFEE】

 

ステキな空間デザイン

3月初旬に松阪市春日町でオープンした【ROKKAN COFFEE CO.】さんにお邪魔してきました。

知り合い業者さんが経営されてるお店なんですが、テナント全体も店内もとっても素敵なお店でした。

 

【ROKKANCOFFEE】

【ROKKANCOFFEE】

 

入り口を入ると正面にこのような盆栽のオブジェがあり、存在感ばっちりです。

 

【ROKKANCOFFEE】

【ROKKANCOFFEE】

【小春区駐車場】

【小春区駐車場】

お邪魔したのが夜だったので、最初入口がわからなかったのですが全体の建物の両端から入ることができ、

建物の真ん中が通路になっています。

【ROKKANCOFFEE】

【ROKKANCOFFEE】

上の画像の建物全体の通路もこんな雰囲気でとっても素敵でした。

お昼のランチコースも3,500円にていただけます。

 

詳しくは

【ROKKAN COFFEE CO.】HP

☝クリック☝

 

場所は旧42号線(国道166号線)の松阪南消防署入口にあります。

https://goo.gl/maps/WMXEyLo4c51VsBvd7

☝Google地図☝

 

スイーツも豊富なので、カフェタイムにも良いと思います。

六感珈琲 Cafe&Dining
515 0078 三重県松阪市春日町2丁目128 小春区-B
tel.050 8885 4896
営業時間 11:30〜21:30
定休日 月曜日

 

テナントの中には、他にもジェラートのお店やダイニングバーなど8店舗ほどあるようなので、松阪市の新

しいステキなお洒落スポットに一度お出かけしてみてください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

最新記事

アーカイブ